2014年4月9日水曜日

果樹


畑の柵の内側に沿って7本のブルーベリーを植えています。
去年の春に苗木を買ったのですが、ケチって安いのにしました。
だからひょろひょろ。
後から専門の方から聞いたことには、やはり質は値段に比例すると。
当たり前といえば当たり前。


 今はひょろっとしているけれど、冬を越して新しい葉も出てきたし、
土壌はブルーベリーには適したスギナがいっぱい生える酸性だし、
いつの日かたわわに実をつけてくれる日が来ますように。

しかしベリー類は放射能を取り込みやすいらしい。
去年は敷地内でドクダミの葉の奇形やツツジのキメラも見たし、
ガイガーカウンター(インスペクター+)で測ると意外に空間線量も高い。
それがフクシマ由来なのか地盤などの自然由来のものなのか、
他に原因があるのかはわからないけれど。

というわけで、奈良であってもこんなにのほほんと暮らしていて大丈夫なのかな
という気持ちは常に頭の片隅にある。
でも普段は忘れていたり考えないようにしている。

今後ブルーベリーがたくさん収穫できたときには、しるみるで検査してもらおうかな。
ただ検体として1リットル必要なので相当な豊作でないと難しいな。


年末にはリンゴの苗木も買いました。
ここは寒いからリンゴも栽培できるのでは、と思って。
本当はたくさん買って、空き地をミニリンゴ園にしたいなと思っていたけれど、
ブルーベリー購入時の反省から値段が少々高くてもいいものを買うことにしたので
お金が追いつかず、まずは2本だけ。1本7000円ほど。
それにリンゴ栽培、それも自然栽培はド素人にはかなりハードルが高そう。
たくさん買って失敗したら悲しいし。

品種はアルプス乙女とつがる。
アルプス乙女は自分の花粉で実が作れる自家結実性。
でも他の品種は別の品種の花粉が必要。
アルプス乙女は花粉が多く、他の品種の受粉樹としてもいいらしい。
私は紅玉が好きなので、紅玉も欲しかったのだけれど、
購入先のお店には紅玉がなかったのです。

届いたときには裸の木でしたが、アルプス乙女の方は葉が出てきました!
届いて1年は鉢植えのままでとのことなので、今年は植え替えせずに
このまま様子を見ようと思います。


4 件のコメント:

  1. ブルーベリーにリンゴと将来果樹園みたいになりそうですね。いいな〜。うちのブルーベリーはいつも鳥や動物のごはんになってしまって、なかなか食べられません。そちらは動物に食べられたりしないのでしょうか?苗はケチって買ってはいけないんですね。いい苗を買ってみようかな。

    返信削除
    返信
    1. うちの周りもいろんな動物がいるので、見つけられたらおしまいだと思います。
      去年は数粒しかできなかったので大丈夫でしたが。
      今年はどうなるやら。

      リンゴもたわわに実る日を夢見ていますが、何年何十年後になることやら。

      削除
  2. 実がなるの 楽しみですね!
    私もアレコレ苗を買って(栗、レモン、オレンジなどなど)試しましたが
    育つ前に引っ越してしまって今はどうなっているやら・・・
    今は お庭が無いので レモンとアーモンドとアボカドの植木があります。
    全て種から。奈良ではレモンは無理でしょうか?簡単に育ちますよ~
    食べたレモンの種を使うので原価タダですw
    ベリー類って放射能を取り込みやすいとは・・・
    空間線量も意外に高かったりするのですね。きっとCAも高いと思います。
    避けられないのはわかりますが これ以上酷くなってほしいです・・・

    こっちゃんお元気ですか?

    返信削除
    返信
    1. わー、栗、レモン、オレンジ、次の住人の方はラッキーですね!
      レモンもアーモンドも種から育つんですか?!すごい。
      アボカドはなんとなく想像はつきますが。
      私もレモンやってみようかな。
      レモンがお家で実ると助かりますよね。
      アーモンドも花が咲いたら綺麗だろうなあ。

      フクシマの影響、西海岸にも及んでいるでしょうね。
      というか世界中。空も海も繋がっていますものね。
      その中でどう生きていけばいいのか、きちんと考えないといけないの
      だろうけれど、現実逃避で思考停止状態です。

      こっちゃん、元気ですよ!

      削除