2014年4月30日水曜日

刺された


日本ミツバチに足を刺されました。
裸足で長靴を履いて歩き出したら、チクッと。
小枝や乾いた草の先が刺さった感じとは全く違ったので
急いで長靴を脱いでみると中に日本ミツバチが一匹。

最近長靴を玄関の外に置いています。
家の裏地はイノシシなどの通り道になっていて糞もあちこち落ちているので
外作業をするときに踏んでしまうことも。
玄関土間には猫たちが出て来ることもあるので、接触をさけるために
長靴はできるだけ入れないようにしているのです。
長靴置き場になっている玄関出てすぐのところには日本ミツバチの巣があるので
何かの拍子に入り込んだのでしょう。

私が長靴を脱いだとき、そのミツバチはまだ生きていたから草の上に出したけれど
針は私の足に刺さったままだったということはきっとその後死んでしまったはず。
毛抜きでそっと抜くと針は上手いこと取れました。
腫れはほとんどなく、痛みも最初の少しだけ。

今度からは自分と蜂の為にも中をよく確認してから長靴を履くことにします。


ワインのあてに


ご近所のおばあちゃんからは新玉葱の他にチシャ菜と筍もいただきました。
筍はすでにアク抜きしてあるもの!少し塩気もあって美味しい。
産直市場で買ったブロッコリーの脇芽と一緒にガーリック炒め。


先日、山芋のすりおろしと木綿豆腐、塩を混ぜて揚げたものに
レモンをしぼって食べたら白身魚フライの味がしたのです。
それならば揚げたものを甘辛く煮たら煮魚風になるかなと思ってやってみました。
今回はよりそれっぽくを目指して海苔を皮に見立てて。

出来上がったのは、単なる山芋とろろと豆腐を混ぜて揚げたものの甘辛煮、
というより煮汁が吸われて照り焼き。
あのびっくりするほどの白身魚フライは何だったのか。

何はともあれ、味は美味しくワインにもよく合いました。

新玉ねぎ


ご近所のおばあちゃんから新玉葱をいただきました。
採りたて、見るからにみずみずしい。


スライスしただけでも甘くて美味しい!
いただいた半分は、軽く塩揉みして醤油、酢、みりんを混ぜたものに漬けました。
何にかけても混ぜても美味しいです。

2014年4月27日日曜日

2014年4月26日土曜日

日本ミツバチ

黒い小さいツブツブがそれ 

昨日草刈りをしていたら、だんだん大きくなる羽音が聞こえてきて
見上げると日本ミツバチの大群が。たまにあります。


離れの縁側下に巣があり、その入り口にも群がっていました。
この乱舞は15分〜30分くらいで終了。
その後は何事もなかったかのように静まり返りました。

筍アク抜き


今年3回目の筍のアク抜き。
今までは米糠を使っていたけれど、今年2回目からは椿の葉を使っています。
そして先に皮を剥いてしまうやり方に変更。
お鍋が汚れにくいし、これは楽チン。

ただ、今年初めて筍を食べた後から耳の後ろのリンパ腺が腫れている。
たまたまそのタイミングだっただけかもしれないけれど、
このご時世どうしても被曝を疑ってしまいます。奈良といえども。

何度か書いてるけど 覚えておいて欲しいのは 放射性物質は植物の成長点に集まるって事 成長点には成長に必要な様々なミネラルが集まるから ミネラルと認識された放射性物質も集まるわけね タケノコやタラの芽が放射能汚染されて居るのは そう云うわけ 成長点の塊だもんね

私は多分放射性物質に対してカナリア体質。
3.11.が起こった月の20日から10日間大阪に一時帰国して
雨にも濡れ、食べものも気にせずに食べてアメリカに戻った後にも
耳後ろから鎖骨までのリンパ腺が腫れました。

私は先天性の心室中隔欠損症(大変軽い)です。
マクロビについてちょっと知った後は、
母が私を妊娠中に陰性すぎるものを摂り過ぎたのかなと思ったりしていました。
昔三ツ矢サイダーとか大好きだったし。今も甘いもの好き。
でも3.11.の後、チェルノブイリハートと呼ばれるものを知って、
被曝は隔世でも影響が出ることがあり、
心室中隔欠損症もその一つとわかって思い出したことがあります。
母方の祖父が広島に原爆が投下されてすぐに入市しているのです。
もしかしたらそれが原因ということもありえるな。

いずれにせよ何が原因かなんてはっきりしないけれど、
被曝の影響を受けているとその後も影響が出やすいとも読んだことがある。
これは良い方に受け取っています。

被曝の影響が体表面に出やすい人(一見カナリア体質に見える人)のほうが、体深部で影響が出やすい人よりマシだろうな。 後者は、重篤な疾患を発症するまで被曝健康被害に気付けないから。

今回の腫れも結局は何が原因かはわからないし、
家のすぐそばで採れた筍が汚染されているとも思いたくはないのだけれど。

3.11.以降、特に最近ネット上でもよく言われているように
私の周りでも老若男女問わずの突然死や倒れたという話が何件も。
それもすべて名古屋以西の出来事です。
同い年や私より若い人が朝起きてこなくてというのもあった。
それが被曝の影響なのかどうなのかなんて証明できないけどね。
結局心筋梗塞で片付けられる。

でも自分の周りで起きていることを見ると気をつけないとと思う。
だから食材はオルターや信頼の置ける店で買っていて
普段はできるだけ内部被曝を避けようとしているのに、
目の前に採れたての筍があると、危ないかもなあと思いながらも
せっかくの旬のものだし、といそいそと茹でてしまう。
筍に限らず、キノコもついつい。もちろん産地は考慮しますが。

被曝を怖がっている割にはかなりいい加減な私。



アスパラガス

細く草に紛れてわかりにくいけれど 

去年ご近所さんからアスパラガスの苗をいただいて植えていました。
冬の間にすっかり枯れてしまって跡形もなくなっていましたが
ふと見ると芽が出ていました。それもすでに20センチくらい。
周りの草に紛れて気づかなかった。

今年は食べたいのをぐっと堪えて来年以降の為に置いておこう。


2014年4月25日金曜日

モロヘイヤヌードル


自然食品のオンラインショップでモロヘイヤヌードルを見つけたので
買ってみました。以前アメリカで買ったものと中身は一緒かも。


Vegan表記あり。


久々にマクロビパパさんのイエローフレンチを作って
サラダヌードルにしていただきました。

冬は生野菜やドレッシングなんて食べたいと思わなかったのに
みずみずしいものが食べたくなる今日この頃。


りんご近況


アルプス乙女は花が咲きました。


しかしつがるはまだ葉も出て来ない。
今年はこのままなのかしらん。


リンゴの自然栽培を成功させた木村秋則さんの本『自然栽培ひとすじに』には、
黒星病の拡散防止を主な目的に、4月の下旬に食酢(200〜300倍に希釈)
を散布とあるのでスプレーしてみました。

アルプス乙女には早速小さい毛虫が何匹かついていました。
手で取っています。

秋にはリンゴが食べられるといいな。

2014年4月21日月曜日

今朝のよっちゃん


お弁当のおかず、玄米甘酒と醤油で味付けした薄揚げの甘辛煮。
フライパンから盗んで食べていたところを捕まる。

離しません!


今朝の畑


ネギ坊主はまん丸!


先週末蒔いた大根が発芽!


Miho Museum


信楽にあるMiho MuseumのレストランPEACH VALLEYで遅めのランチ。
今回は美術館には入らず食事だけ。美術館は昨夏に初めて来た時に見ました。
この美術館は神慈秀明会のもので、秀明は自然農を実践しているので
レストランでは自然農(農薬・肥料を使わない)でできた食材を使ったお料理が
食べられるのです。信者でなくても誰でも入れます。私も一般人。

私はアメリカに居る時にNatural Agriculture Fellowship Programに参加し、
秀明の自然農法のことを知りました。
そしてこの美術館とレストランのことも。
家から気軽にではないけれど行ける距離なので今回2回目の訪問。
材料がいいからか、やっぱり美味しいです。
お肉が使われている料理はないし。

季節野菜のオイルベースパスタ。
上に載っているドライの赤い食材を見て、一瞬サラミか生ハムか何かか?!と
ドキッとしたけれど、これは乾燥梅を切ったもの。
薄味だけれど、パスタはモチモチ、野菜の味が感じられておいしい。


きつねうどん。出汁には鰹が使われています。
揚げがジューシー。


そして冷やしうどん天ぷら付。
夫と2人だったのに、3種類注文してウエイトレスさんはびっくりしていました。

前回天ぷらの衣には卵が入っていると聞いて諦めたのですが、
今回はランチ時間終了間近でお忙しそうではなかったので
卵抜きをお願いしてみたら快く対応してくださいました。
天ぷらの具材は野菜ばっかり!コゴミも2本!
うどんはツヤツヤ。

うどんの出汁やつゆは鰹の味がしっかりするし、甘味も結構あって
私たちにとっては濃いのですが、それでもしんどくならないのは
使われている食材の質がいいからなのだろうなあ。

2014年4月20日日曜日

競演


神戸のベジカフェモダナークのヴィーガンケーキ
(ココナッツティラミス&ガトーショコラ)と
名張のカフェサナブリのマクロビショートケーキ。

どちらも美味しい。

雫を飲む



雨上がりの散歩。

草をついばんでいるように見えて、


実は雨の雫を飲んでいるのです。

その姿が可愛くて。

2014年4月19日土曜日

大同食堂でおまかせ


伊賀のヴィーガン台湾料理(飲茶)の店大同食堂。
友達が遊びに来てくれる時に合わせて1人2000円でお願いしました。

まずは名前は忘れたけれど滋養のあるスープ。
見た目はあんまりですが、体に染み渡る優しい味。


蒸し餃子に続いて肉圓のベジ版。牛蒡味噌が入っています。


大好きな焼き餃子。これだけ2000円分食べてみたいと思ったりもする。


大根餅や肉もどきの揚げ物。春巻きもありました。


焼きそば。


湯葉とイカもどき(こんにゃく)と大豆ハムの炒め物。


水餃子。私はスープに入っているものよりも、タレをつける方が好き。


デザートに桃まんとフルーツ。

知り合いの家にお呼ばれしたようなアットホームな感じ。
おなかいっぱい。

普段予約なしでも食べられたらもっと気楽に通えるのになあ。
今月は28日までお休みだそうです。台湾に帰省かな?


2014年4月18日金曜日

涙…


オレゴンです。 生まれて一週間の子牛をこの中に入れて6週間後に出荷するそうです。 墓地より怖い。場所でした。 モツァレラ(水牛の乳)チーズを作る為に、出産した母牛は、仔牛とは直ぐに引き離され搾乳されます。


さらに、もし、産まれ仔牛が雄の場合は、脚と口を縛られ、そのまま声も上げられず、餓死させるそうです。 ただ、死ぬ為だけに産まれてくる。 年間50000頭にも昇るそうです。

こぼれ梅で



めちゃくちゃ美味しい大好きな三河みりん
アメリカでもミトクが販売しているものを買っていました。すごく高かったけれど。
なんてったってこのみりんはそのまま飲める!
料理に甘味料をあまり使わなくなって、使うとしても玄米甘酒が多く
みりんはほとんど使いませんがそれでも必ずストックしています。
今回そのみりん粕が手に入りました。美味しいに決まってる。

そして実際美味しい!甘味もあって、これってあれに似てる。


そのまま食べてもラムトリュフの味。
せっかくなのでレーズンをみりんに浸してみりんごとみりん粕と混ぜ、
丸めてオーガニックココアをまぶしました。


まぶしたココアが余ったので、玄米甘酒(マルクラ)と混ぜてみたら
美味しいチョコクリームのできあがり。
これをさっきののトリュフの中に入れたらもっとトリュフっぽくなりそう。
というわけでトリュフを半分に切って、チョコクリームを挟んで丸め直しました。

何がすごいって、このトリュフ、ほぼお米だもんね。


2014年4月17日木曜日

あじゅ


2月に大阪にあるベジキッチンバーあじゅに行ったときのもの。
前菜の盛り合わせ。


大豆たんぱくの豚キムチもどき。
ヴィーガンのキムチって意外とないので貴重。久々の味。


フィッシュ&チップスもどき。


長芋と豆乳のベジフォンデュ。


大豆のソーセージと大豆ミートの赤味噌ミートソースドリア。


デザートはロールケーキ。

ベジでお酒が飲めるお店は貴重。


2014年4月16日水曜日

初たけのこ




日曜日の午後、玄関を開けると竹の子が。


家の元持ち主が置いて行ってくださったのです。
今もこの辺りの竹林などを所有されているので。


米ぬか入れてアク抜きしてから、みりんと醤油で煮たものを竜田揚げに。
姫皮は梅肉和えに。

今シーズン初竹の子、美味しいけれどアク抜きを失敗したのか
アクがまだかなり残っていてたくさん食べられない。


せっかくなので春尽くしにしようと、家の裏にある蕗も採ってきました。
なんと椿の葉でアク抜きできると知ったので、椿の葉も採ってきてやってみました。
採ってすぐ茹でたからなのか、椿の葉のおかげなのか、
アクに敏感な私はいつもアク抜きしてもアクを感じるのに今回は大丈夫!

情報源→サムライ菊の助さんのブログ


そして炊く材料も菊の助さんを真似して椎茸(私は干し椎茸使用)、薄揚げと。
椎茸を入れるとせっかくの蕗の味が紛れてしまうかなと思いきや、こちらも大丈夫。
木の芽をあしらってボリュームあるおかずになりました。

それにしても竹の子、山菜、椎茸、どれも放射能汚染されやすいもの。
せっかくの春の味、心の底から楽しく味わえる日はもう来ないのかと思うと悲しい。
美味しい!と言いながらも実は心配と隣り合わせ。
では食べなければいいのに、とも思うけれどそれも悲しい。

原発反対。